2013年 6月のベスト3

 
ラベル 国別:タイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 国別:タイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年12月23日

QUALY【クオリー】Salt & Pepper Shaker / ソルト&ペッパーシェイカー



タイ発雑貨ブランド【QUALY / クオリー】は、自然や動物をモチーフにした機能的で可愛らしい物が多いのが特徴。そんなクオリーから今回ご紹介するのは、10月に採り上げた象をモチーフにした砂糖入れ「エレファント シュガーシェイカー」の仲間、「Salt & Pepper Shaker / ソルト&ペッパーシェイカー」です。



タイ QUALY
ソルト&ペッパーシェイカー



QUALY ソルト&ペッパーシェイカー/クオリー

3,240円

全2種類   クマ / ゾウ



今回ご紹介するのは、熊と象さんをモチーフにした塩胡椒入れ「ソルト&ペッパーシェイカー」。以前採り上げた象さんモチーフの砂糖入れの仲間ですね。違いは大きさ。塩胡椒入れなので砂糖入れよりは小ぶり。セットって事でピタッとくっ付く(マグネットでね)台座付き。
ゾウさんの方は鼻から出るしくみなのはわりますが、クマの方は何故か目から。口じゃなのね~

サボテンモチーフのもあるよん








ニュー局長 の一言 : 何故ゾウだけ大人になってもさん付けしちゃうんだろう?


2015年10月24日

QUALY【クオリー】Elephant Sugar Shaker / エレファント シュガーシェイカー



タイ発雑貨ブランド【QUALY / クオリー】は、自然や動物をモチーフにした機能的で可愛らしい物が多いのが特徴。そんなクオリーから今回ご紹介するのは、象をモチーフにした砂糖入れ「Elephant Sugar Shaker / エレファント シュガーシェイカー」。使い方が面白い!



タイ QUALY
エレファント シュガーシェイカー



一杯の美味しいコーヒータイムをお手伝い。テーブル上に放たれたゾウの形のシュガー&ミルクポ...

1,944 円



今回ご紹介するのは、今年2回目の登場(寂しい!だけど、ココも中々海を渡ってこないのよ)となるクオリーから、象さんモチーフの砂糖入れ。使い方は、首をクルクルとまわして胴体に砂糖(固まらないやつね)を注入。首を戻してハイ終了。象さんを傾けると鼻から砂糖がサラサラサラ~。無糖派だけど、これならちょっとくらい入れてもいいかな。
砂糖以外にもクリームにも使えるらしい。だけどある程度粘りのある液体じゃないと漏れちゃうんじゃないかな。でもハチミツまでいくとキビシイっぽいね。







ニュー局長 の一言 : 同じデザインで塩胡椒入れもあるのだ!


2015年5月22日

QUALY【クオリー】Night Owl Key Holder / ナイトオウルキーホルダー



局長お薦め雑貨ブランドに認定しているタイ発の【QUALY / クオリー】は、自然をモチーフにした機能的で可愛らしい物が多いのが特徴。そんなクオリーから今回ご紹介するのは、梟モチーフの鍵置場「Night Owl Key Holder / ナイトオウルキーホルダー」です。



タイ QUALY
ナイトオウル キーホルダー



本体にリングをくっつけるだけ!あなたの鍵を見守ります。キーホルダー 鍵収納 キーケース クオ...
2,484 円

カラーバリエーションは3色   ブラック / ブラウン / ホワイト



今回ご紹介するのは、お薦めブランドなのに今年初(イイのあるけど見つからないんだ)というクオリーから、梟モチーフのキーホルダー(鍵置場)。足元に磁石が付いていて、そこに鍵を付けると梟の目がシャキーーーンと開きます。鍵を守ってくれるって事ね。
可愛いんですが、もう一工夫欲しい。どうせなら目を光らせたいよね。蓄光塗料なんか塗っておけば、夜ぼんやり目が光るよ。ただ、日中目を開けさせとかないといけないけれど・・・








ニュー局長 の一言 : 梟といえばモンクリ。新作まだ~?


2014年12月2日

QUALY【クオリー】BOOK MOUNTAIN / ブックマウンテン



局長お薦め雑貨ブランドに認定しているタイ発の【QUALY / クオリー】。他のブランドと違い、自然をモチーフにした、機能的で可愛らしい物が多い。今回ご紹介するブックエンドも、山がモチーフなのに可愛らしいデザインになっています。



タイ QUALY
ブックマウンテン(本たてとしおりのセット)



動物いっぱい山の形のブックエンドとブックマークのセット。まるで、動物が本の上を散歩してい...
5,184 円

マウンテン(森)とアイスバーグ(雪山)の2種類



今回ご紹介する「BOOK MOUNTAIN / ブックマウンテン」は、ブックエンド(本たて)とブックマーク(栞)が一つになった物。
動物達が暮らす山が本を支えるブックエンドになり、動物達は引き抜くとブックマークになります。種類は森(グリーン)と雪山(ホワイト)で、それぞれの山に合う動物になっています。ただの山の色違いじゃないのだ、ちゃんとしてる!






ニュー局長 の一言 : 居眠り磐音の最新刊「失意ノ方」 キタ━(゚∀゚)━!


2014年11月12日

QUALY【クオリー】Leaf a Message / リーフマグネット



放課後マグネットクラブ dai65dan



涼しい秋の楽しみの一つ、山の広葉樹の色づき。いわゆる紅葉。真っ赤なモミジに黄色いイチョウなど、カラフル好きにはたまらない季節。頭の中ではJRのあの曲がながれ・・・京都行きてぇぇぇ。
そんな前フリから今回採り上げるのは、局長お薦め雑貨ブランドの中の一つ、シンプルで可愛らしい雑貨を中心に展開している、タイ発の【QUALY / クオリー】から、葉っぱのマグネット「Leaf a Message」をご紹介。




タイ QUALY
Leaf a Message リーフマグネット



QUALY マグネット Leaf a Message(6個組)リーフデザインのマグネット カラフル かわいい もみ...
648 円

5色セット(黄色2つで全6個)



今回ご紹介するのは、クオリーのマグネット。モチーフとなっているのは葉っぱ。しかもモミジ!さらに半分は色づいてる!これを玄関のドアや冷蔵庫などに付ければ、即席紅葉狩りが楽しめちゃう!1セットは6個しかないので、10セットは欲しいね。本物を見に行った方が安いかもだけど(;^ω^)

ハチドリのマグネットと抱き合わせでもいいかも






ニュー局長 の一言 : ちなみに過去には、同じ葉っぱのドアストッパーも紹介しています。


2014年6月29日

QUALY【クオリー】Glass Drainer / グラスドレイナー(水切りトレー)



局長お薦め雑貨ブランドの中で一番デザインが個性的なのは、タイ発のブランド【QUALY / クオリー】。可愛らしい機能的なキッチン雑貨を中心に展開しています。今回は2年前にご紹介した、スノードームのような塩胡椒入れ「SEASONING SHAKER(シーズニングシェイカー)」から派生したと思われる一品。
「Glass Drainer(グラスドレイナー)」という水切りトレーです。




タイ QUALY
Glass Drainer

全2種類   フォーシーズンズ / アニマルパレード
今回クオリーからご紹介するのは水切りトレー。デザインは、過去にご紹介した「シーズニングシェイカー」と同じですが、このアイデア(色んな所がパクッたね)は多分クオリー発だから仲間が増えてもいいんです!
食器の水切りは、大きな水切りカゴでまとめてしていると思います。今回のはグラス専用。グラスはよく使う物し、別でもいいかな。乾燥中はインテリア雑貨にもなるしね!





ニュー局長 の一言 : グラスやコップが透明じゃないとコレ意味ない!!



2014年4月20日

goody grams【グッディグラムス】ANIMAL WINE GRASS / アニマル ワイングラス



大人の  dai21dan



カラフルな物に基本惹かれる私ですが、たまに白黒な物でもビビビときちゃう事があります。その中の一つに、タイ・バンコク発【 goody grams / グッディグラムス 】のアニマル ショットグラスがあります。リアルな動物の頭が底についているだけですが、見事なデザイン。種類も豊富で集めがいもあるのもビビビポイント。
今回はそのアニマルショットグラスの仲間の ANIMAL WINE GRASS(アニマル ワイングラス)をご紹介。




タイ goody grams
ANIMAL WINE GRASS

バリエーションは10種類
ウサギ / トナカイ / サイ / ウシ / クマ
シカ / ワシ / フクロウ / ライオン / ヒツジ

カラフル好きが認める素敵な黒いグラスの「アニマルショットグラス」。今回ご紹介するのは、ショットグラスより大きく使い道もあるワイングラス。仲間が出るとは想像してませんでした。
ショットグラス同様、グラスとして使う時は頭が支えてくれます。そのバランスの絶妙なところもポイント高し。使わない時は逆さにしてオブジェとして。
今回のはワイングラスなので、頭の下のどっぷりボディが偉そうでいい感じ。今は黒だけですが、ショットグラスみたいにレッドやホワイトも出るのかな?





ニュー局長 の一言 : 渋すぎなので大人のシリーズに認定!


2014年3月31日

QUALY【クオリー】KEY PIANO / キーピアノ



自然や動物をモチーフにした、シンプルながら一目で解る独特なデザインのタイ発のブランド【 QUALY / クオリー 】。局長お薦め雑貨ブランドの一つに認定していますが、ここんとこご無沙汰してました。で今回、一年半ぶりに登場です!
今日ご紹介するのは、ピアノをモチーフにしたキーリングなんですが、クオリーらしくないデザイン。ですが、イイもんはイイのです!




タイ QUALY
キーピアノ

ピアノの鍵盤をモチーフにしたデザインの鍵置き場。上下反対ですが、それには訳が。黒い鍵盤に鍵を付けるので逆さまなのです。黒い鍵盤を押すと取り外す事ができ、リングの反対側はホイッスルになってるんだって!それぞれ音が違えば凄いけれど、多分一緒だろうね。
両面テープ固定らしいけれど、ネジも可能みたい。でも、磁石を付けてドアに貼るのがお薦めかな





ニュー局長 の一言 : 2004年設立なので今年は10周年じゃないかな? てことは、何かやるか?

2013年7月2日

Propaganda【プロパガンダ】D.DOG TISSUE / ロールペーパーホルダー

1994年にタイで設立されたデザイン集団【 Propaganda / プロパガンダ 】。一度は見た事があると思う、すっぽんぽんの『Mr.P』が代表的なキャラクター。そんなプロパガンダから今回ご紹介するのは、犬の下半身をモチーフにした、D.DOG TISSUE(ロールペーパーホルダー)です。下ネタ全開はこのブランドらしいね



タイ Propaganda
D.DOG TISSUE / ロールペーパーホルダー

カラーバリエーションは2色   オレンジ / ホワイト


下半身しかない犬。お腹にトイレットペーパーをセットして、お尻の穴から出すという物。お尻を拭くトイレに設置なら問題無い?けれど、普段使いでコレを使うのは・・・ 楽しそうでアリだね!
いいんだけどさ、ネジで壁に固定するタイプなので賃貸派にはキビシイのよ。そこで考えました。
・上半身(ぬいぐるみがお薦め)を作り、4本足で立てれるようにする。
・ネジ穴を利用して、引っ掛けれる場所に結束バンドで固定する
・「壁に埋まっている」ではなく、「地面に埋まっている」として縦に置く

どうでしょう?壁に固定しなくてもなんとかなりそうね。ただペーパーを引っ張ると、本体も付いてきちゃうから、片手で取り出す事はできないのよね。





ニュー局長 の一言 : 車のヘッドレストとか、ドアの上の手すりになんてのも有り!?

2013年6月10日

NAM NGAI HONG【ナンガイホン】Building organizer / ビルディング オーガナイザー 5pcs set

片付けは大嫌いだけど、それらを片付ける(入れておく)収納やケースは大好きな私。
そんな私が今回お薦めするのは、1961年にタイで設立されたプラスティックハウスウェア製品の製造を行っている【 NAM NGAI HONG / ナンガイホン 】のカラフルな透明ケースです。

3種類の大きさの透明ケース。それぞれ、ボックスとトレイのセットになっていて、中と上に物が入れられます。そんなちょっとしたアイデアも良いけれど、局長が惹かれたのはどんどん積み上げられる事。引き出しではないので、積み過ぎると後で大変な目にあうけれど、例の如くどんどん積みたいね!




タイ NAM NGAI HONG
【ナンガイホン】boxbox
Building organizer
今回ご紹介するのは3サイズ・5色のセット。意外に小ぶりなので、引き出しの中でも使えそう。今回のはカラフルセットですが、HPを見てみると無色透明が売りっぽい。カラフルなのもいいけれど、無色もコレクションケースとしてなら、かなりアリだな。
ビルディング オーガナイザーは小物入れですが、他にもシューズケースなども出しています。これもコレクションケースとして使えそう!







ニュー局長 の一言 : たまに鼻くそが、予期せぬ時にミサイルのように飛び出る。全く関係ない話です(;^ω^)

2013年4月26日

goody grams【グッディグラムス】ANIMAL SHOT GLASS / アニマル ショットグラス

黒は大事な色だけど、カラフル好きにとっては選ばない色。だから、原色大作戦!では基本的にはNG。ですが、デザインが良いなら話は別!
今回ご紹介するのは、タイ・バンコク発【 goody grams / グッディグラムス 】のアニマルショットグラス。リアルな動物の頭をショットグラスの底に付けた物で、2008年に紹介しました。
あれから5年・・・ 種類が増えてますがな!




タイ goody grams
【グッディグラムス】ANIMAL SHOT GLASS / アニマル ショットグラス

バリエーションは10種類
ウサギ / トナカイ / サイ / ヤギ / カウ / クマ / シカ / ワシ / フクロウ / ライオン

黒は認めない私が勧める黒いグラス。今回のグラスはショットグラス。家では中々使う機会がない小さなグラス。でも、それでいいんです!だってコレは集めて飾りたいグラスだから!
底にはリアルな動物の顔。逆さにしたって自立します。そこが凄い!今回増えたのは、ワシとフクロウとライオン。リアルな顔が売りのグラスなのにライオンがちょっと残念な出来。最初は2匹目のクマかと思っちゃったよ。
「じゃあさ、違うのにするよ」って一つ買うと、全部揃えたくなるので注意!それくらい素晴らしいから



ニュー局長 の一言 : 白バージョンが出ていたのは知っていましたが、スルーしちゃった