2013年 6月のベスト3

 
ラベル 国別:オーストラリア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 国別:オーストラリア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年7月28日

Ozpig【オージーピッグ】ポータブル薪ストーブ



娘も夏休み。ちゃんと長い休みとわかっているみたい。海や山、遊びに連れて行かないとね・・・
夏と言えばアウトドア。アウトドアと言えばバーベキュー!ってことで、今回ご紹介するのは、オーストラリア発の【Ozpig / オージーピッグ】。持ち運べるポータブル薪ストーブです。




オーストラリア Ozpig
ポータブル薪ストーブ

簡単組み立てで持ち運びができるバーベキューコンロは色々ありますが、今回のような薪ストーブ型の物は中々見ないんじゃないかな。焼肉をやるには小さいけれど、料理をするにはいい感じかな。何より見た目がストーブでイイ!暖炉に憧れる私のような人にはビビビなデザインなのだ

室内でなければいい?って事で、ベランダでやってる写真もあったよ。テントの下でやるのと同じ事なんだろうけれど、ちょいと勇気がいるな。倒したりしない限り、火事にはならないと思うけど。マンションでは苦情がくるね





ニュー局長 の一言 : 室内で暖炉としては危ないよ。


2013年4月2日

Kusa Flip Flops【クササンダル】Yashin Radhakrishnan(ヤシン・ラ―ダ―クリシュナン)デザイン

雪も溶け、桜も散る4月。寒い冬よサヨウナラ。また会いましょう。
のどかな春が過ぎると、暑い暑い夏がやってきます!夏の足元と言えばサンダル!という訳で今回は、一足お先に気になるサンダルをご紹介。
今回お薦めするサンダルは、オーストラリアのデザイナーYashin Radhakrishnan(ヤシン・ラ―ダ―クリシュナン)が考案した芝生を履く【 Kusa Flip Flops / クササンダル 】です!




オーストラリア Kusa Flip Flops
クササンダル

サイズはL・M・Sの3つ
サンダルと言っても色々なタイプがありますが、今回のは一般的なデザインの物。でも、見た目はワイルド。足がのる部分に草が生えちゃってます!これは人工芝。芝の上を裸足で歩く感覚をどこでも体感できるサンダルなのです。使っている人工芝はグレードの高い物を使っているので天然に近いらしい。
私はこのてのが苦手(指の股が痛いのよ)だけど、コレは素敵ングなので挑戦してみようかな?



ニュー局長 の一言 : 足が臭う人は名前どおりになっちゃうから、ゴシゴシ洗ってね

2013年3月25日

CottaPot【コタポット】Zoie / ゾーイ(プランター)Cero / セロ・Limbo / リンボ(スツール)

原色大作戦!では、楽天市場で売っている世界各国(これは言い過ぎね)の様々な物の中から、局長好みの物をピックアップしてご紹介しています。なので、偏りはハンパない。
今回ご紹介するプランターとスツールは、オーストラリア発の【 CottaPot / コタポット 】からなんですが、オーストラリア物は8ヶ月ぶり!お肉のイメージは強いんだけどね~




オーストラリア CottaPot

Zoie(ゾーイ) プランター


Cero(セロ)スツール


Limbo(リンボ)スツール


今回ご紹介するのは、CottaPotのプランター(植木鉢)とスツール(椅子)です。
まずは上段から。プランターと言うと、茶色い陶器なイメージが強いですが、これはとってもカラフルで未来的なデザイン!鉢部分は小さくなってしまうけれど、自然と人工のコラボが素敵過ぎ!

続いて下段。こちらはイタリアブランドのようなデザインのスツール。上段のプランターとの相性もバッチリ。でも、こういうデザインの素敵な椅子は、座るより眺めていたい。と思うのは私だけではないハズ!





ニュー局長 の一言 : プランターを外に置きたいけれど、劣化がね・・・

2012年7月12日

Dreamfarm【ドリームファーム】Tapi / タピ

何時からだったか忘れたけれど、ずっと待っていた水道の蛇口に付けて使うアイテム、ついに楽天にも登場しました!オーストラリア発のキッチン雑貨ブランド【Dreamfarm / ドリームファーム】のタピ(Tapi)です!


オーストラリア Dreamfarm
- Tapi -

カラーバリエーションは11色


どんな物かと言うと、ゴム製で三方向に穴が空いています。一番大きな穴を水道の蛇口にセットして終わり。あとは水を出し、水が出ている部分をつまむともう一つの穴から水が出ます。そのもう一つの穴がTapiの特徴なのです。水が上向きに吹き出すので、そのまま水を口に運べます。公園の水飲み場の蛇口みたいなものに早変わりなのです。

ただ、付けられる蛇口がオーソドックスなタイプに限られる。我が家の洗面所はシャワーに切り替えれるタイプなので付けられません゚(゚´Д`゚)゚ 
付けたら娘が喜ぶのに


ニュー局長 の一言 : カラバリは11色と豊富なんですが、残念ながらブルーのみ。輸入してくでぇ

2012年4月13日

tembo trunks【テンボトランクス】サラウンドスピーカー 単色シリコンの会 第99弾


単色シリコンの会 dai99dan



カラフルで安価なヘッドフォンを紹介する為に、電化製品カテゴリーから分けた「音楽を聴こう!」なんですが、最近はスピーカーばかり。新しいのが出てるには出ているんだけど、ビビビーってこないんだよね。期待していたスカルのアレは発売されないし。

そんな事より、今回紹介するアイテムは単色シリコンの会の第99弾です!2桁終了~

音楽を聴く為のアイテムで、紹介を避けているのがイヤホン。何故避けるのかは惹かれないから(KOTORIは例外)。だけど、装飾するアイテムなら惹かれちゃいます!


オーストラリア tembo trunks
カラーバリエーションは4色   レッド / グリーン / ブルー / グレー


今回ご紹介するのは、イヤホンにセットすると音が増幅するシリコン製サラウンドスピーカー【tembo trunks/テンボ トランクス】です!

シリコン製で柔らかく、折りたたむ事もでき持ち運びが楽チン。電源不要で省エネ!ただ、音は期待するより小さいみたい。

対抗馬は、Fredのイヤホン型スピーカー!イヤホンはそのままの大きさがいいか?それともでっかいイヤホンがいいか?



原色局長の一言 : 次回は夢の3桁、第100弾です!

2011年9月26日

Penny SkateBoard【ペニースケートボード】Penny Complete カラフルでカッコいい大人のスケボーでクルージング!

いよいよ秋本番!涼しくなってきましたね。昨日は涼しいどころか、寒かったけれど。
涼しくなってくると外での運動が快適!という事で、今日は大人のお遊びグッズ。テクニックがいるスケボーではなく、大人のスケートボードです!

オーストラリア Penny SkateBoard

カラーバリエーションは10色

売り切れの時はこちらで
楽天市場でPenny SkateBoardを探す


オーストラリア発「Penny SkateBoard」から70年代のスケートボードの完全レプリカモデルが出ました。
スケボーといえば、楕円の物を想像しますが、今回紹介する「Penny Complete」は直進することだけを考えたスケボー。だから、テクニックはいりません。スノボが出来れば乗れちゃいます!

私も以前、大きいのを持っていて海辺をユラリユラリと走らせた事があります。必要なのは度胸(ちょっとの勇気)だけ!ウィール(タイヤ)は大きめで音もそんなにうるさくありません。


今回の一番惹かれたポイントは、見ての通りのヴィヴィットカラー!70年代はこんなのが流行っていたのか!しびれるぜ!
お薦めカラーはレッド/イエローとグリーン/オレンジ。違う配色がいいなと思ったら、ウィールを取り替えればいいだけ!そうなるとピンク/ブルーや単色がお薦めだね


原色局長の一言 : 禁止場所では乗っちゃ駄目よ。でも乗れる場所は少ないよね